短歌誌『桜狩』・・・浦崎真子による・・・・・2009/09/01 22:23

  
  産むならば世界を産めよものの芽の湧き立つ森のさみどりのなか

                      阿木津 英『紫木蓮まで・風舌』(沖積舎、1985年)




 1985年新装本として発行された作者二十四歳から二十九歳までの作品を収めた歌集の中の一首である。これまでにも多くの読者に鑑賞されまた評されてきたと思う。初めてこの歌を読んだ時は、その力強さとスケールの大きさの中に阿木津英と言う作家の生きる事、歌を詠む事への強い意志が伝わってきて自分の背中を強く押されたような気がした。

 詠まれてから四半世紀以上が経ち世の中が変わり、複雑かつ先の見通す事の難しい今、この歌が私の胸に強く響いてくる。「ものの芽の湧き立つ森のさみどりのなか」と言う情景を思い描き、一人ひとりが両手を広げ、胸いっぱい新鮮な空気を吸い込んでそれぞれの世界を生み出して行けそうな気がする。

 最近のプログ「阿木津英の仕事」の中の「あれは詩じゃない」「文学魂」「文学魂と今の世の中」等にも、当時と変わらない毅然とした作者に会うことが出来る。

 その中で(「文学魂」は、野伏せり夜盗の精神にこそやどる)と谷川健一氏の言葉を引いて言い切る強さと、この歌集にある



  定点を見失いたる思いにて六月土のおもて光るも

  ああああと声に出だして追い払うさびしさはタイル磨きながらに



などに見られる一面をも持つ作家阿木津英に読者はこれからも惹かれて行くのだろう。


                   
                     (「秀歌鑑賞」(126)、『桜狩』2009.3・4月号、第130号)

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://akitsutanka.asablo.jp/blog/2009/09/01/4555360/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。