街上遊歩(25)鴉の言い分 ― 2009/03/12 19:57
羽根をいっぱいに張り拡げて飛び立つ鴉に、猫が大跳躍して、果敢にうち向かっている広告写真が、何年か前、駅の構内に貼ってあった。背景は、ゴミが散乱している荒地である。
猫にとって、鴉は油断ならない相手だ。子猫なら喰うし、争いが起きれば空から攻撃する。野良だったうちの猫も、鴉がベランダに近寄ってくるや、ただならぬ気配で戦闘態勢にはいる。夜明けがたの街裏では、餌をめぐる戦争が起きているのだろう。
鴉はご馳走の生ゴミを漁ったあと、マナーがないというので、ヒトに憎まれるが、とても黙ってやられているばかりではない。敵の玄関口に、わざと生ゴミを散乱させて復讐をするのだそうだ。
東京都では、何年か前から鴉と戦闘態勢に入っている。公園に大がかりなワナを作って、昨年度は一万二千羽を捕獲した。本年度の目標は一万三千羽だという。
鴉の屍(し)おびただしくも積む穴のほつかりひらく街衢(がいく)のそらに 英
その捕獲した一万二千羽の鴉は、どうなったのか。新聞でニュースを読んだとき、ふと思った。一万二千羽の真っ黒いかたまりが積み上げられて、ゴミ処理場の焼却炉のなかに投げ込まれたのだろうか。
アウシュビッツの死体の山が連鎖的に思い出される。これは鴉の大虐殺だ。鴉会議では、黙って引き下がるべきかどうか、ヒト対策に知恵を絞っているはずだ。
「ヒトほど狡賢いやつはいないな。カァ」
「カァ。そもそもバブル景気のころ、飲めよ、喰えよ、といって、街なかにご馳走積み上げて、来てくれってったのはヒトどもじゃないか。こういうのを、騙し討ちっていうんだろう。カァカァ」
「針金ハンガーで巣を編み上げる工夫だって、並大抵じゃあなかったに・・・。」
「カァカァ。まったくあいつら、仁義も礼節もしらねェな。鴉だと思ってバカにしてやがる。」
鴉の言い分にも一理がある。
一九七〇年代には、山手線の内側に鴉はいなかった。八五年に、七千羽。以後急激に増えて、現在三万五千羽だという。
問題のなかった七千羽にまで(虐殺して)減らすというが、バブル経済期以後、東京のヒトが食べ物を簡単に捨てるようになったということを、まず反省すべきであろう。
(西日本新聞2003.10.17)
猫にとって、鴉は油断ならない相手だ。子猫なら喰うし、争いが起きれば空から攻撃する。野良だったうちの猫も、鴉がベランダに近寄ってくるや、ただならぬ気配で戦闘態勢にはいる。夜明けがたの街裏では、餌をめぐる戦争が起きているのだろう。
鴉はご馳走の生ゴミを漁ったあと、マナーがないというので、ヒトに憎まれるが、とても黙ってやられているばかりではない。敵の玄関口に、わざと生ゴミを散乱させて復讐をするのだそうだ。
東京都では、何年か前から鴉と戦闘態勢に入っている。公園に大がかりなワナを作って、昨年度は一万二千羽を捕獲した。本年度の目標は一万三千羽だという。
鴉の屍(し)おびただしくも積む穴のほつかりひらく街衢(がいく)のそらに 英
その捕獲した一万二千羽の鴉は、どうなったのか。新聞でニュースを読んだとき、ふと思った。一万二千羽の真っ黒いかたまりが積み上げられて、ゴミ処理場の焼却炉のなかに投げ込まれたのだろうか。
アウシュビッツの死体の山が連鎖的に思い出される。これは鴉の大虐殺だ。鴉会議では、黙って引き下がるべきかどうか、ヒト対策に知恵を絞っているはずだ。
「ヒトほど狡賢いやつはいないな。カァ」
「カァ。そもそもバブル景気のころ、飲めよ、喰えよ、といって、街なかにご馳走積み上げて、来てくれってったのはヒトどもじゃないか。こういうのを、騙し討ちっていうんだろう。カァカァ」
「針金ハンガーで巣を編み上げる工夫だって、並大抵じゃあなかったに・・・。」
「カァカァ。まったくあいつら、仁義も礼節もしらねェな。鴉だと思ってバカにしてやがる。」
鴉の言い分にも一理がある。
一九七〇年代には、山手線の内側に鴉はいなかった。八五年に、七千羽。以後急激に増えて、現在三万五千羽だという。
問題のなかった七千羽にまで(虐殺して)減らすというが、バブル経済期以後、東京のヒトが食べ物を簡単に捨てるようになったということを、まず反省すべきであろう。
(西日本新聞2003.10.17)
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://akitsutanka.asablo.jp/blog/2009/03/12/4171077/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。